帰国子女を育てるママナース。

本帰国しました。帰国子女受験や元駐在妻の転職活動について語ります。元アメリカ駐妻。アメリカ生活情報、駐妻の生態、アンティーク食器、ワークアウトなどを、こっそりアメリカ生活を楽しんでいる元駐妻がお届けしておりました。

MENU

【願望】日本にもあったらいいな。アメリカのいい所。

こんにちは!

 

 

今回は、「日本も採用して欲しいアメリカの便利なところやシステム、価値観、考え方について」です。

 

アメリカに住んで、「日本もこうだったらいいのに〜。」と何度思ったかわかりません。その逆も然り。

今回は、アメリカにあって日本にないもので、導入して欲しいなという希望を、願望を書きたいと思います。

 

合わせて読みたい

 

  

処方箋は薬局へ転送

病院には、薬局を登録しておきます。

そしてもし薬が処方されれば、その薬局に処方箋が転送されるので自分で処方箋を持ち運ぶことはしなくても良いです。すごく楽です。

 

ドライブスルー薬局

薬局は基本的にドライブスルーの窓があるので、車に乗ったまま受け取ることができます。

以前日本に住んでいたとき、小児科からの処方箋をもらい自転車に子どもを乗せて、薬局に着いたらまた子どもを自転車からおろして薬局に入ってという、すごく無駄な時間だったなぁと思います。帰るときはまた自転車に乗せなければいけません。ベビーカーも然り。

車に乗せたまま、もしくは自転車に乗せたまま薬を受け取ることができたら、ママやパパは特に助かるのではないでしょうか。

 

Apple Payは一つ

アメリカではクレジットカードを登録しておけば、Apple Payとして使えます。以前、日本でのApple Payの使い方をみていると、PayPay?などその後何か選択する必要があると聞いて、めんどくさいなと思いました。ぜひ、一つにして欲しいです。

 

ATMドライブスルー

銀行のATMも車に乗ったまま利用できます。

日本は、徒歩、自転車、電車が主流なので発展しないかもしれませんが、車ユーザーも多いのでこれは便利な機能だと思います。

 

子どもが泣いてぐずろうが誰も気にしない

誰も気にしないのは語弊がありますが、例えば公共共通機関で子供が泣いてしまった場合、必死で静かにさせようとするのは日本のママです。私は以前、日本のフードコートで食べていて子供が泣き出した時、「うるさい!黙らせろ!周りに迷惑だろ!」と怒鳴りにきたおじいさんがいました。いきなり敵意を向けられてとても恐ろしかったです。

アメリカでは赤ちゃんや幼児が泣いていて、そんなこという人はいないし、ジロジロ見られたりすることもないです。だって「仕方ない」もの。お母さんが必死になきやましたりすることもないです。

みんな気にしないか、あやすような声をかける程度で、そんな罵声を浴びせる人はいません。そう言う点では、日本は子育てしにくく、こういった雰囲気を日本も持って欲しいなと思ってしまいます。

 

ジムのウエアを着て靴を履いたままジムへ行ける

ジムウエアを着て、運動靴を履いて家からジムへ行き帰りができます。

シャワーも更衣室もありますが、ジムウェアを着て来る方が多いです。運動シューズを履き替える必要もありません。以前初めて、日本のジムに行ったときに、私は運動靴のまま更衣室に上がってしまい、注意されました。荷物が少なくてアメリカの方がいいなと思いました。

でも病院着のままスーパーに買い物に来るのは嫌です。いろんなものが着いているだろうに同職者として信じられない。笑

 

離婚などのテーマが世間話

これは人によるかもしれませんが、以前Twitterで見かけた話、「30歳後半で名前が変わるとおめでとうなのかわからず、声がかけにくい」という投稿を見て、思いました。

まだ日本では「離婚」というワードはネガティブなんだなと思いました。例えば、DVい悩んでいたり、不倫で悩んでいたりして、将来自分が幸せになるための離婚という選択肢もあるかもしれない。全ての離婚がネガティブだとは思わないので、いつまでもそういうイメージのあるのは個人的には嫌だなと思いました。アメリカ人は人によりますが、離婚率も高いのが背景にあるかもしれませんが、重い雰囲気がまとわりついていないので、日本も取り入れて欲しいなと思った所です。

 

コロナ差別しないこと

日本で、陽性者への偏見とか医療従事者に対して偏見があったりというのを知って信じられませんでした。アメリカでは、陽性になった話も世間話ですし、陽性になり隔離後も普通に同じ場所に戻ることができます。陰口を叩くことはありません。もしそう思っても公の場には出さない人が多いと思います。こういうところはとてもすみやすい国だなと感じます。他人のミスにとても厳しい日本。変わって欲しいなと思います。

 

まとめ

慣れるととても過ごしやすい国です。特に子育てにおいてはアメリカにおいては非常にいい環境だと思います。輸入して欲しいところがたくさん!!

別に日本否定をしてるわけではないですし、ただの個人の願望です。笑

楽しんでいただけたらと思います!

 

合わせて読みたい

 

ブログランキングに参加しています♪

お帰りの際に、下記リンクからポチッとよろしくお願いします。

 

また、このブログが役に立った!面白かった!といういう方は

はてなスターもポチッとよろしくお願いします♪