こんにちは!
今回は、何も考えたくない時にする無料ゲームアプリについてご紹介します。
「アメリカに駐在するって羨ましいー!」
「もう英語はペラペラなんでしょ?」
など聞かれませんか?
インスタに載っている、「キラキラ系駐妻」は実際のところ何人くらいいるのでしょう?
お料理やお菓子作りを習い、テーブルコーディネートも完璧、クロスステッチも綺麗に仕上げ、休みには旅行三昧。NYやLAの景色をバックにレストランでみんなでパチリ。
そんな、キラキラ楽しいだけの駐妻の人って何人くらいいるのでしょう?ほんとにいるの?笑
インスタなんて所詮、一部を切り取っただけだと思っています。
インスタの趣旨がそもそもキラキラしている写真を載せるのだから、趣旨にはあっていますけどね。
駐妻だって疲れる。慣れない土地で必死に生きている。
英語と戦ってる。子供がいれば子育てだって慣れない土地で、親もすぐ飛んで来れないようなところで頑張ってる。駐妻同志のめんどくさいお付き合いだってある。
インスタのキラキラ系豪華写真は、それらを日々戦っている駐妻のご褒美かもしれないよ?
私は非キラキラ系ですが、とにかく駐妻はストレスが溜まるんですよ〜
通常でさえストレス溜まるのに、ましてやコロナ禍でさらにストレスが溜まる。
そんな方に、家で何も考えたくない時にできる無料ゲームアプリのご紹介です。
全て課金なしで長く楽しく遊べるアプリを集めました。
こちらはストレス解消法「漫画編」
Home escape「ホームエスケープ」
一つ目に紹介するのは、「ホームエスケープ」です。もちろん無料です。
評価は、星4.5と高評価です。アメリカのAppストアにありますが日本語表示もできます。
ゲームの紹介
このゲームは、ゲームをクリアするとスターポイントがもらえます。それをためて、家を改修していくゲームです。
暇な時に、少しずつやっていたらレベル390まで行ってしまいました。笑
このゲームのいいところは、
です。
ゲームの内容
同じ色を3つ以上揃えて、課題をクリアしていくと言った単純なものです。
下記の場合は、果物を64個集めるとクリアとなっています。クリアするためのお助けアイテムもあります。こちらはログインボーナスや、定期的に開催されるイベントでクリアするともらえたりするので、課金の必要はないです。
また、ゲームをクリアするとコインがもらえるのですが、こちらのコインを貯めると「あと1回くらいでクリアできそうだったのに!」などの場合に、続きからできたりします。コインは課金でも買えますが、地道に集めれば貯まるので課金の必要はありません。
ライフは5回までとなっていますが、アイテム獲得て無制限にできる時間があったり、また、ギルトなどに入って仲間から支援してもらったりで増やすことができます。
下記の画面のようなものが出てきますが、ほんの少しの隙間時間に課金しなくとも、長くできるゲームです。
集めたスターで作る、自分の家
左下の一番左のボタンを押すと、家の改修ができます。家の壁紙や床、家具などを変えていきます。3種類の中から好きな色や家具を選んで変えていきます。自分なりのお家を作っていきましょう♪
ちなみに私は、スターを貯めて一気に改修するのが好きです。
Garden Escapep「ガーデンエスケープ」
こちらは、上記の「ホームエスケープ」と姉妹アプリのような感じです。
ゲームの内容も似ていますが、微妙にルールが違います。
アメリカのアプリストアで星4.6と高評価です。
ゲームの紹介
ゲームをクリアして、スターを集め課題に沿って、ガーデンを改修していくゲームです。
暇な時に少しずつやっていたら、こちらはレベル414までってしまいました。
このゲームのいいところは、「ホームエスケープ」と同様、
です。
ゲームの内容
こちらは、フルーツの色を3つ以上揃えて、課題をクリアしていくゲームです。
ゲームクリアに必要なお助けアイテムは、課金せずともログインボーナスやイベントをクリアするともらえたりするので、課金の必要はありません。
「ホームエスケープ」と内容はほぼ一緒なのです。
下記のステージだと、ドリンクを4つ獲得するとゲームクリアとなります。
集めたスターで作る、自分の庭
こちらも集めたスターで、庭を改修していきます。
3種類から自分の好きなものを選んでいき、自分の庭を完成させます。
夫もやっているのですが、3種類でも全く違うものを選ぶので、最後には全く違う庭ができていて面白いです。
ここまで全て無課金でできるところが気に入っています。現在、レベル390ですがこの先も課金せずともレベルは上がっていけそうです。
隙間時間にオススメです。
Cooking Diary「クッキングダイリー」
こちらは、「クッキングダイアリー」というアプリです。
アメリカのアップルストアで星4.8とかなりの高評価となっています。
ゲームの紹介
その名の通り、課題の通りにクッキングをしてお客様に時間内に供給していくゲームです。
ステージをクリアするごとに、色々なレストランを体験できます。
アメリカンや中華、カフェなどさまざまな食事を提供していきます。正確さとスピード感が重要となっています。
このゲームのいいところ
ここに文
- 全て無課金でもレベルが上げられ、ゲームが進行できること
- 新しいイベントが多い
- ギルトに入ると課金でもらえるものをもらえる
- イベントで課金でもらえるものをもらえる機会が多い
です。
ゲームの内容
各レストランによって提供する食事の内容は違いますが、料理の他に、スナックやドリンクなども提供します。
お客さんが来ると、注文内容が表示されますので、そちらを作ってお客さんに持っていきます。制限時間内に人数分、料理を作って出すとゲームクリアとなります。また、料理をゴミ捨てないとか、お客さんを怒らせないなど、その時によって課題が違います。
自分以外に、ヘルプが1人いるのですが、ギルトに参加すヘルプが要請できます。ゲルト内の助っ人は特典があるのでギルト加入がオススメです。
また、ゲームクリアのためには、キッチンの設備をグレードアップしていく必要があります。
これは、課金するともらえる「ルビー」が必要なのですが、こちらも課金しなくとももらえるチャンスが多いことろもこのゲームの人気の秘密だと思います。
![f:id:Lisausa:20210212130229p:image f:id:Lisausa:20210212130229p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Lisausa/20210212/20210212130229.png)
![f:id:Lisausa:20210212130237p:image f:id:Lisausa:20210212130237p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Lisausa/20210212/20210212130237.png)
![f:id:Lisausa:20210212130313p:image f:id:Lisausa:20210212130313p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Lisausa/20210212/20210212130313.png)
![f:id:Lisausa:20210212130308p:image f:id:Lisausa:20210212130308p:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/Lisausa/20210212/20210212130308.png)
まとめ
日本語表示できることから、日本でも人気なのかなと思います。
特に、「クッキングダイアリー」では国別でのギルトがあり、私は時間帯からアメリカのギルトに入れてもらっていましたが、日本のギルトもありました。
みんな結構本気で、イベントごとでは一位を取るためにギルトメンバーに「ルビー」を配ってステージクリアを目指したりと、どこの国もゲームに夢中になる方も多いんだなぁと思いました。
私も今までたくさんのゲームアプリをしてきましたが、実際課金しないと続けられないもの、楽しくないものが多く、その点が残念だなと思っていました。
こちらで紹介したアプリは、「課金しなくても長く楽しめる」アプリです。ゲームにお金使いたくないあなた、単純なゲームをお探しのあなたにはぴったりのゲームです。
隙間時間にぜひダウンロードを!
ブログランキングに参加しています♪
お帰りの際に、下記リンクからポチッとよろしくお願いします。
また、このブログが役に立った!面白かった!といういう方は
はてなスターもポチッとよろしくお願いします♪