アメリカ生活情報
こんにちは!Lisaです! 今回は、相変わらずストウブ沼にハマっているところに、疑問が生まれました。 「アメリカと日本」ではストウブのサイズが違うのではないか? という疑問が生まれました。その疑問と違いについて検証していきたいと思います。 Homegoo…
こんにちは!Lisaです。 本帰国を前に、不安なことも色々ありますが。 本帰国前に悔いのないように「ヴィンテー食器を手にたい」とも思っています。 そういうこと考えている時はとても楽しいです。 私はマイナス思考なので、こういう楽しいことも考えるよう…
こんにちは!Lisaです。 今回は、アメリカでメルカリをやってみて学んだことと、ebayとの比較をしていきたいと思います。あと、私の購入品についてもご紹介♪ こちらの記事で書いた通り、メルカリで色々売ってみました。 アンティーク食器や子供の服、日本の…
こんにちは!Lisaです。 今回は、前回に引き続き、日本の好きなところ、嫌いなところ、について書いていきたいと思います。 駐妻歴5年以上になる私が思う、「日本の好きなところ、嫌いなところ。」 「ここ、共感できる〜!」とか、「ここはやっぱり共感でき…
こんにちは!Liasです! ストウブにハマっております。ストウブが欲しくてたまらず、増えていく現象を、「ストウブ沼」と言うそうです。 5年前から持っていたのに、今更はまっています。笑 私は、大学生となって家を出てからと言うもの、外食が好きだったし…
こんにちは!Lisaです! 今回は前回に引き続き、、、、、ストウブで米を炊く編。 合わせて読みたい 「ココハン」を購入してしまいました。笑 じゃぁぁん。 本当は、Lサイズが欲しかったのですが、間違えてオーダーしてしまい、こちらはMサイズ16cmです。 夫…
こんにちは!Lisaです! 今回は、今更「ストウブ」にはまる編です。笑 渡米してわりとすぐ、ブラックフライデーでした。 当時まだ友達もいなくて何を買えばいいのかよくわからなかったものの、ブログを読んでいた事もあり「ストウブ」が安くなるとの情報を得…
こんにちは!Lisaです。 今回は、アメリカのNetflixで話題の「エリサ・ラム事件」のドキュメンタリーをみたのでシェアしようと思いました。タイトルは、「CRIME SCENE」です。 こちらは、2013年に実際にLAに起きた事件のドキュメンタリーです。今でも検索す…
こんにちは! 今回は、「脱毛器ケノン」について。 アメリカに持ってくるべき美容家電でも取り上げた美容家電です。 合わせて読みたい 私が購入したのは、今から7年前。 悩みに悩んで渡米前に購入しました。「だって高いんだもん。」 主婦にとってはかなりの…
こんにちは!Lisaです! 今回は、Airpods Proの良さについて語りたいと思います。 私は、AirPodsを買おうと思ったのは、そう「ブラックフライデー」 アメリカで、一年で一番お買い得な時期です。11月の4週目の木曜日は「サンクスギビングデー」となっている…
こんにちは!Lisaです! 今回は、「ヤーマンのメディリフト」のご紹介です。 前回も「アメリカに持っていきたい美容家電」で取り上げました、メディリフト。 合わせて読みたい 2019年夏の一時帰国でゲットしました。使い始めて一年半が経過しました。毎日使…
こんにちは!Lisaです! 今回は、「アメリカ版メルカリ」の出品方法をご紹介します!どうやって商品をアップロードするの?英語だから不安!て方、実は多いのではないでしょうか? 英語の苦手な私でも簡単にできるアメリカのメルカリ!!皆さんにもぜひ知っ…
こんにちは!Lisaです! 今回は、アメリカ版メルカリでのトラブル体験談についてお話しします。 これは私もトラブルが初めて、かつ、相手のアメリカ人セラーも初心者でした。 アメリカでメルカリをする上で一番避けたいのは、「トラブル」ではないでしょうか…
皆さんこんにちは!Lisaです。 今回は、アメリカ版メルカリで成功する方法です。 なぜ「メルカリ」を利用しようと思ったのか。 ebayより安く販売されていることが多いから 時々、レアなアンティクーク食器が見つかるから この2点でした。 ではなぜ、売り手に…
こんにちは!Lisaです! 今回は、アメリカのコロナワクチン接種についてです。 日本は、いつ始まるのかと言う感じですがもうアメリカでは、どんどん接種を開始しています。 皆さん、副作用とか気になりますよね? それでは、昨年12月から始まったコロナワク…
こんにちは!Lisaです! 今回は、駐妻さんへの『マンガのすすめ』です。 私はアメリカに来るまで、マンガは読んでいませんでした。 小学校時代時は、「リボン」などを買ってもらっていましたが、それも成長とともに読まなくなり。でもマンガは好きで、昔は「…
皆さんこんにちは!Lisaです。 今回は、私のお気に入り、Fellowのケトル♡ サンフランシスコ生まれのスタイリッシュなFellowのケトル。皆さんご存知ですか? このFellowのケトルでケメックスを使ってコーヒーを淹れ、そのコーヒーをヴィンテージのカップ&ソー…
みなさんこんにちは!Lisaです! 今回は、私のオススメ「バイタミックス」です♪ とにかく何でも粉々にできるパワーをもつバイタミックス。 これで作るコーンスープは最高です。 「これはアメリカで本当に買ってよかった!」私の一押しです。 今回は、実際に…
こんにちは!Lisaです。 女性の方!毎月の生理期間の前、何もなくお過ごしですか?PMSで悩んでいませんか? PMSについては、このような統計が出ています。 PMSについて、何らかの症状を自覚している割合は、日本が57.3%、アメリカが83.0%だった。特に「PMS(…
みなさん、こんにちは! 駐妻歴6年目のLisaです。 今までアメリカに来てから美容に関しては、色んなことがありました。 渡米前は想像もしなかった環境の違いから起こるお肌のトラブル! 大量にできた大人ニキビ 乾燥のため肌がカピカピに きつい日差しによる…
こんにちは!Lisaです! 今回は私がアメリカでドライヤーを買うならここ! また、おすすめ『T3 ドライヤー』についてまとめてみました♪ どこで買えばいいの? アメリカのドライヤーのコンセントが違う 早く乾くドライヤーを探している という疑問にお答えし…
こんにちは!Lisaです! 私が運動や筋トレとともに、 プロテインを実際に試してみての効果や体重は増えてしまったのか について結果を検証するブログです。 ジム歴5年の私がなぜ今までプロテインを飲まなかったのか?笑 プロテインを飲んでみようと思った理…
こんにちは!Lisaです。 今回は、「ebay」でのオークションでの落札方法の解説です。 私は、基本的にebayでは「アンティーク食器」を落札します。 市場には出回らないレアな商品も見つかるからです。 でも英語だし初めてって不安ですよね? そこで この記事…
こんにちは!Lisaです! 海外赴任が決定してまず最初に皆さん何が不安ですか? 英語大丈夫かな? ではないですか? アメリカにいるんだから、英語は必須です。 アメリカに住めば、「英語はなんとかなるだろう!」なんて思ってませんか? 渡米当時の私 渡米当…
こんにちは! Lisaです! 今回は、私がアメリカに来てから始めたボディパンプ(BodyPump)についてです。 アメリカ人にも大人気のボディパンプ。私もその魅了されたうちの一人です。 日本では、コナミスポーツでレズミルのボディパンプレッスンが受けれるそう…
皆さんこんにちは! 今回は、渡米が決まって、 子供の日本語教育どうしよう チャレンジ海外受講ってどうなの? お金はいくらかかるの? 本当に役立つの? と悩んでいませんか? そこで今回は、チャレンジ海外受講について、こどもちゃれんじとチャレンジ小学…
皆さん、こんにちはLisaです!今回はアメリカのビールです! 渡米して、スーパーへ行ってまずびっくりしたのがその種類の多さ! アメリカのビールって種類が多くてどれを買えばいいのかわからない。 日本のようなビールが好きなんだけど、どれ買えばいい? …
皆さんこんにちは! アメリカに住んで日本との風習の違いに戸惑うこと多くないですか? 私はその一つに、「クリスマスや学年末に先生に渡すギフトカード」の存在を知り、とても悩みました。 どこのギフトカードを渡すのがいいんだろう? 何ドル渡せばいいの…
こんにちは!Lisaです! ファイヤーキングー「ターコイズブルー」の魅力についてです。 ファイヤーキングのジェダイは知ってるけど他にも種類があるの? ファイヤーキングのターコイズの食器の種類って? ファイヤーキングのターコイズもいっぱいあってどれ…
こんにちは!Lisaです! 今回は、「アメリカ赴任準備〜家電編〜」です。 なぜ皆さんにこちらをお届けしようと思ったか。 私は渡米前、たくさんググりました。そしてたくさん購入し準備しました。 しかし、実際にはアメリカに来てみると不要なものが多かった…