帰国子女を育てるママナース。

本帰国しました。帰国子女受験や元駐在妻の転職活動について語ります。元アメリカ駐妻。

MENU

【帰国生入試】帰国生の入試基準厳格化について。2025年度はどうなった?

こんにちは! またまたお久しぶりです。 これからは帰国入試についてまとめていけたらいいなと思っています。 さて、2023年度帰国入試が終わり。 2024年度から、東京帰国生入試に変化がありました。 2024年度より、東京都では、私立中学校の帰国生入試の基準…

【帰国子女】本帰国後の学校選びは?日本のインターナショナルスクール•バイリンガルスクールについて。

こんにちは! 今回は日本のインターナショナルまたはバイリンガルスクールについてです。 我が子達は本帰国後、小学生でした。 帰国子女の多いエリアを選んで公立小学校に入れました。 特にインターや小学校受験などは考えなかったです。 じゃぁなぜ語れるか…

【ブランクあり看護師復帰】看護師の派遣会社ってどうなの?単発や求人内容について。

こんにちは!! お久しぶりです。 どうも更新が止まってしまう私。 仕事が忙しいと他のことは放ったらかしです。笑 今回は、「看護師の派遣」についてです!! 私は本帰国してからわりとすぐ働き始めました。 看護師という職業は給料は上がらないけど、何年…

【中学受験】塾の費用は?国算塾も合わせた場合。

こんにちは! 帰国子女アカデミーでの塾の費用概算を書いてみました。 合わせて読みたい 今度は、国算塾について思い返してみました。 国語算数の塾においては以前紹介しました。 合わせて読みたい この中のどれかに通っていたわけですが、高かったw 帰国子…

【帰国子女中学受験】塾の費用は?中学受験は課金ゲーム?帰国子女アカデミー編。

こんにちは!! 中学受験っていくらかかるんだろう? という疑問ありませんか? 私も未知の世界で、お金をどんどん注ぎ込んでしまいました。 「あれはいらなかったかな?」なんて思う講座もたくさんあります。 今回は、 だいたい6年生でどのくらい必要なのか…

【中学受験】声教チャンネル。芝国際の炎上動画も。

こんにちは!! 中学受験について、全く無知だった私。 YouTubeで勉強できないかなと検索して出会ったのが、「声教チャンネル」でした。 学校に訪問したり、過去問の売れ行き、出願の動向や繰上げ合格について等配信しています。 登録者数は全然いませんが、…

【ミライコンパス】学校説明会、体験授業の予約が取れない!!

こんにちは! 今日は、学校説明会、体験授業等の予約について話したいと思います。 学校説明会や体験授業、学園祭の予約は争奪戦です。 覚悟して挑まないと、「あ、忘れてたー」なんて思っている間には、 もう満席です。 そうならないためにも準備が必要です…